異国は隣の家ほどに
- Fri
- 01:31
- 日常
昔聞いてから
ずっと違和感を覚えているニュースがありまして。
自民党がまだ元気で
イラクに自衛隊を派遣したりとかしたとき
イラクで日本人3人が誘拐された事件がありました。
無事その誘拐された方々は解放されたのですが。
その当時の街頭インタビューみたいなのでは
”危ないところに行って
誘拐されたんだから自己責任でしょ!”
というような意見が飛び交っていました。
自衛隊は安全地域に行ったんじゃ…とか
この人たちは誘拐されたくて行ったわけじゃ…とか
当時色々と思う事はありましたが。
なによりも、
”無事に解放されて本当によかったです”
といった当然出てきそうな言葉が
あまりテレビからは聞こえてこなかったのが
当時、中学生くらいだった僕には衝撃でした。
そう言った志のある方たちは
自己責任なんて百も承知でしょうし
覚悟の上でしょうけども
そうだとしても、その方が亡くなった時に悲しむ方々がいるのです。
そんな方を、わざわざ危ないところに行く馬鹿者だと罵り
その無事を安堵する人までも侮蔑するのかと
実に腹立たしく思った記憶があります。
まぁ、あとから調べてみたら
政治的なあれこれがあったりしたようですが
事故でなく、事件なのです。
誘拐されたならその人たちじゃなくて
誘拐犯が悪いに決まってるじゃないですか。
誘拐された方が悪いとかどういうことだと
思わずには居られなかったわけで
それから、ひねくれ者の僕は
なんでこの事件ではあの時の人達は自己責任を追求しないんだよ~。
とか思う日々が続いてきております(苦笑)
先日、ジャーナリストの方が亡くなりました。
今のところ自己責任を追及する報道はなされていませんね。
ただ、遺族の方へのデリカシーのなさは
下衆としか思えませんでしたけど。
もしも、そんな自己責任だなんて報道が起きたら
大津の教育委員会は胸を張ってもいいんじゃないですかね~。
今日は長々とそんな世間話でした。
まぁ、明日もしっかり楽しみましょう!!
ではでは、また明日!!
ずっと違和感を覚えているニュースがありまして。
自民党がまだ元気で
イラクに自衛隊を派遣したりとかしたとき
イラクで日本人3人が誘拐された事件がありました。
無事その誘拐された方々は解放されたのですが。
その当時の街頭インタビューみたいなのでは
”危ないところに行って
誘拐されたんだから自己責任でしょ!”
というような意見が飛び交っていました。
自衛隊は安全地域に行ったんじゃ…とか
この人たちは誘拐されたくて行ったわけじゃ…とか
当時色々と思う事はありましたが。
なによりも、
”無事に解放されて本当によかったです”
といった当然出てきそうな言葉が
あまりテレビからは聞こえてこなかったのが
当時、中学生くらいだった僕には衝撃でした。
そう言った志のある方たちは
自己責任なんて百も承知でしょうし
覚悟の上でしょうけども
そうだとしても、その方が亡くなった時に悲しむ方々がいるのです。
そんな方を、わざわざ危ないところに行く馬鹿者だと罵り
その無事を安堵する人までも侮蔑するのかと
実に腹立たしく思った記憶があります。
まぁ、あとから調べてみたら
政治的なあれこれがあったりしたようですが
事故でなく、事件なのです。
誘拐されたならその人たちじゃなくて
誘拐犯が悪いに決まってるじゃないですか。
誘拐された方が悪いとかどういうことだと
思わずには居られなかったわけで
それから、ひねくれ者の僕は
なんでこの事件ではあの時の人達は自己責任を追求しないんだよ~。
とか思う日々が続いてきております(苦笑)
先日、ジャーナリストの方が亡くなりました。
今のところ自己責任を追及する報道はなされていませんね。
ただ、遺族の方へのデリカシーのなさは
下衆としか思えませんでしたけど。
もしも、そんな自己責任だなんて報道が起きたら
大津の教育委員会は胸を張ってもいいんじゃないですかね~。
今日は長々とそんな世間話でした。
まぁ、明日もしっかり楽しみましょう!!
ではでは、また明日!!