辿れば三時昨日は一時
- Fri
- 02:25
- 日常
暗い窓の外はよく見えないもので
得体のしれない不気味さを感じますが
そうそう幽霊やお化けなんて
出会えたものでもないので
実際は明るい時と変わらない窓の外なのですから
その不気味さなんて言うのは大半が疑心暗鬼なのです。
こんな風に理屈をつける奴は
大概怖がりなのですが(笑)
疑心暗鬼だろうがなんだろうが
暗い窓の外は何か立っていそうで怖いんです(笑)
以前、初詣初日の出肝試しをしたときに
とんでもないナイスタイミングで藪から鳥(?)が飛び立ちまして
その場にいたほとんどが本気で驚いたのですが
結構、驚き方って人それぞれなのですよね。
大きい声を出して驚いたり
細い声になって驚いたり
驚いても声が出なかったり
驚いた瞬間は、そんな悠長なこと考えていませんでしたが
友人の驚き方が意外な一面だったりして面白かったです(笑)
こういう咄嗟の反応を見ると
当たり前ながら人って性格違うんだなぁとか
改めて思いますね~。
ちなみに僕は声は出ないタイプです。
声も出さないのでごまかしが効きます。
でも、声が出ないって一番ビビってそうですけどね(笑)
ま、そんなどうでも話でした。
さてさて、明日も楽しく行きましょう!!
また明日!!
得体のしれない不気味さを感じますが
そうそう幽霊やお化けなんて
出会えたものでもないので
実際は明るい時と変わらない窓の外なのですから
その不気味さなんて言うのは大半が疑心暗鬼なのです。
こんな風に理屈をつける奴は
大概怖がりなのですが(笑)
疑心暗鬼だろうがなんだろうが
暗い窓の外は何か立っていそうで怖いんです(笑)
以前、初詣初日の出肝試しをしたときに
とんでもないナイスタイミングで藪から鳥(?)が飛び立ちまして
その場にいたほとんどが本気で驚いたのですが
結構、驚き方って人それぞれなのですよね。
大きい声を出して驚いたり
細い声になって驚いたり
驚いても声が出なかったり
驚いた瞬間は、そんな悠長なこと考えていませんでしたが
友人の驚き方が意外な一面だったりして面白かったです(笑)
こういう咄嗟の反応を見ると
当たり前ながら人って性格違うんだなぁとか
改めて思いますね~。
ちなみに僕は声は出ないタイプです。
声も出さないのでごまかしが効きます。
でも、声が出ないって一番ビビってそうですけどね(笑)
ま、そんなどうでも話でした。
さてさて、明日も楽しく行きましょう!!
また明日!!