あの日の心を置いてきて
- Sun
- 23:55
- 日常
帰ってきました。
石垣島の居心地の良さは
日本にはなんでバケーションがないんだと
嘆きたくなるほどのものでした。
しかしまぁ僕はタイミング良く平和に帰ってきましたが
津波警報が現在も出ています。
沖縄は完全に警報の区域ですね。
自然の力は恐ろしいですからね
被害もなく無事おさまることを願います。
といっても津波の原因のチリの方での地震では
被害は甚大ですね。
それでもこれ以上は被害が広がらないことを。
こう他国で自然災害が起きた時
色々な国が救援物資を送ったり
復興支援の人材を派遣したりしますよね。
社会的なことなんて語れる知識はありませんが
こういうことができるのに
世界平和は不可能だなんて不思議な話な気もしますね。
まぁ僕はそういうあたりを
ただただ感覚的に考えているので
歴史的背景云々はさっぱりですからわからないですけど。
人間関係と国家間関係は
そんなに遠いことなのかな~とか
ふと、考えたりもします。
ま、感覚的ですから経済関係とかさっぱりです。
なんであれ何事もなく帰ってきた自分のことを
今は幸せに感じます♪
ではでは、明日から一週間も楽しくいきましょう!!
そういえば明日は卒業式の学校があるのかな?
もう三月ですものね~。
ま、また明日!!
石垣島の居心地の良さは
日本にはなんでバケーションがないんだと
嘆きたくなるほどのものでした。
しかしまぁ僕はタイミング良く平和に帰ってきましたが
津波警報が現在も出ています。
沖縄は完全に警報の区域ですね。
自然の力は恐ろしいですからね
被害もなく無事おさまることを願います。
といっても津波の原因のチリの方での地震では
被害は甚大ですね。
それでもこれ以上は被害が広がらないことを。
こう他国で自然災害が起きた時
色々な国が救援物資を送ったり
復興支援の人材を派遣したりしますよね。
社会的なことなんて語れる知識はありませんが
こういうことができるのに
世界平和は不可能だなんて不思議な話な気もしますね。
まぁ僕はそういうあたりを
ただただ感覚的に考えているので
歴史的背景云々はさっぱりですからわからないですけど。
人間関係と国家間関係は
そんなに遠いことなのかな~とか
ふと、考えたりもします。
ま、感覚的ですから経済関係とかさっぱりです。
なんであれ何事もなく帰ってきた自分のことを
今は幸せに感じます♪
ではでは、明日から一週間も楽しくいきましょう!!
そういえば明日は卒業式の学校があるのかな?
もう三月ですものね~。
ま、また明日!!